about
diary events   furniture kitchen order access          
2019 Borge Mogensen  

 

 

Borge Mogensenの 「スパニッシュダイニングチェア. model 3238 / Fredericia」のアームチェアーを作ることにより

ボーエモーエセンのデザインをひも解く事を目的とする。

そして、木材の特徴を学び、製作をおこなう。


01丸太製材

 

製材加工

木材は晩秋から春先の時期に伐採すると良いとされています。

木が成長している時に伐採をおこなうと木が腐り易いからです。

木が大地から栄養を吸い上げる時は避けます。

 

木は個性があります。

硬いもの、柔らかいもの、色が濃いもの、薄いもの、反っているもの、

節があるもの、入り皮があるもの、等々さまざまです。

その特徴を活かしながら製材加工をしていきます。


02木材乾燥

 

天然乾燥

木材は水分を保有しています。

家具として使う為に含水率を10%前後にします。

木材をまず天然乾燥させます。

期間はは半年を目安です。

木材によっては雨ざらしにしたり、アクをぬいたりします。


03木取り

 

無垢の木取り

木の特徴を読み取ります。


04木取り/墨付け

 

部材の墨付け

どこの部位でどのパーツをとるか議論中!


05長さカット

 

スライド丸ノコ

卓上用の丸ノコを使いカット

キックバックを注意しながら作業。


06長さカット

 

バンドソウ

大型機械を使い4人でカット

二人掛かりで木材を持ちながら作業

  どんどんカットしていきます。

07面出し

 

手押し

大型の鉋盤でまずは一面を整えます。


08厚み,幅整え

 

プレーナー

厚みを整えます。


09長さカット

 

テーブルソウ

長さをカットしていきます。


10墨付け

 

直定規、差金、ノギス、コンパス、テンプレート、等を使い墨付け


11仕口加工/凸

 

昇降盤

ミリ単位で精度の高い加工が求められます。


12仕口加工/凹

 

角ノミ盤

こちらもミリ単位で精度の高い加工が求められます。


13仕上/鉋

 

平鉋、反り台、南京鉋

削る部分に合わせて道具を使い分け仕上ていきます。


14旋盤

 

旋盤加工

丸棒を制作


15脚/加工

 

脚加工

鉋を使い脚を丸く加工していきます。

柔らかい曲線を作るように削って行きます。


15組む

 

組む

木槌、玄翁をつかい組み込んでいきます。